このようなお悩みは
ありませんか?
- すぐに辞められてしまう…
- 労務トラブルが多発していて心配
- 就業規則が法改正に対応できていない
- 歯科医師・歯科衛生士からの応募がない
多くの歯科クリニックが同じ課題を抱えています

私たちは、歯科クリニックに特化した労務管理の専門家です

歯科クリニック特有の課題に対応した実績が豊富
- 歯科専門社労士として開業15年のデータあり
- 歯科医師会等にて労務関係セミナー開催の経験あり
- 100院以上の歯科クリニックで導入実績
- 労務トラブル解決率98%

歯科業界の労務問題に精通したプロフェッショナルが対応
- 給与設定や給与計算が正確にされるのでスタッフが安心して働けるようになった
- トラブル人材を事前にシャットアウトして、リスクを減らした採用ができるようになった
- 院長先生を常に悩ましていたトラブルスタッフが円満に退職していった
- 従業員からの質問やクレームが減り、 診療に集中できるようになった
雇用継続支援、就業規則の見直し、労務トラブルの解決まで
社労士がトータルでサポート

雇用継続支援
従業員の方に向けた面談のサポートなど

就業規則の作成・見直し
最新の法改正に対応

労務トラブル対応
時間外労働問題、退職トラブルなど
専門家の紹介

峯岸 陽子
卒後8年間、日本債券信用銀行(旧あおぞら銀行)秘書室に勤務していたが国有化のタイミングで退職。手に職をと考え東京医科歯科大学歯学部附属歯科衛生士専門学校(現在は国立大学法人東京科学大学口腔保健衛生学専攻)に入学。卒後一般歯科医院に就職するが臨床に向いていないと感じて退職。とにかく就職をと飛び込んだ証券会社で人生を変える上司と出会い、その上司の勧めで社労士を目指す。2年間の猛勉強の末に合格。証券会社を退職してフェニックス社労士事務所を開業。歯科衛生士としての経験を活かし歯科専門社労士として歯科医師会や歯学部同窓会での講演、復職支援プログラムの一環として労務関係の講義等を行う。開業から15年目でワークシンク社会保険労務士法人との経営統合を決断し今に至る。
面倒な労務管理はプロにお任せ

時間とコストの削減
面倒な労務管理をプロに任せて、本業に集中できる環境を整えます
労務トラブルの防止
専門家視点で未然にトラブルを防ぐので、安心して経営ができます
現場理解の解像度が高い
業界特化型のサービスなので専門性が高く、無駄なく適切な対応が可能です
顧問契約のご案内
WT歯科専門オフィスでは以下のようなプランを設けております。
※給与計算は別途ご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください
WT歯科専門オフィスでは以下のようなご相談を受けております。
- 毎年スタッフより昇給を要求されている
- 仕事ができないスタッフの給与を下げたい
- 深刻な人手不足だったので、契約書など作らずに働き始めてしまっている
- パートには有給休暇はないことにしている
- 医院の粗探しをしている嫌なスタッフがいて正直怖い
- 新米歯科医師や歯科衛生士は診療開始前から実習をしてもらっている
- 始業時間の15分前集合で朝ミーティングを行っている
- 昼休みのスタッフルームは、院長と医院の悪口で盛り上がっている
- 1名の問題スタッフが、新人にも自分の悪口を吹聴している
- 従業員同士が給与明細を見せ合っている

よくあるご質問
開業前ですが相談に乗ってもらえますか?
開業前に必ず決めておいた方がよいこと、必要な手続き等、開業後の流れをご説明いたします。
顧問契約は毎月1回来院して頂けるのでしょうか?
スタンダードプラン以上で毎月訪問となります。
給与計算だけもお願いできますか?
可能です。
採用の面談もお願いできますか?
可能です(プレミアムプラン以外は別途料金となります)
採用後に労働条件通知書や就業規則の説明もお願いできますか?
可能です(ライトプランは別途料金となります)
退職勧奨も代わりにやっていただけますか?
可能です(プレミアムプラン以外は別途料金となります)
助成金の支給申請もお願いできますか?
可能です(別途料金となります)
就業規則・その他規程の作成もお願いできますか?
可能です(別途料金となります)
お問い合わせフォーム